Amazonプライムビデオ 動画配信サービス

【Amazonプライムスチューデントの特典】プライムとの違いは?

Amazonプライムスチューデントの特典まとめ

AmazonプライムにはAmazonプライムスチューデントという学割サービスがある。

プライムスチューデントの対象は?

国内の大学・短大・専門学校などに通う18歳以上の学生。※高校生は不可

一般プライム会員の半額で特典が使えるが、メリットはそれだけではない。一般のプライム会員にはないスチューデント会員のみの特典もあるのだ。

  • Amazonプライムの一般会員とスチューデント会員の違い
  • Amazonプライムスチューデント会員のみの特典と使い方

Amazonプライムスチューデントのメリットをフル活用するための情報を解説していく。特にスチューデント限定クーポンはやや使い方がわかりにくいので、参考にして頂けると嬉しい。

Amazonプライムスチューデント

Amazonプライムとの違いは?

AmazonプライムスチューデントとAmazonプライムの違い

Amazonプライムスチューデント会員の最大の利点は料金だ。一般プライム会員の半額で利用可能。

Amazonプライムとの料金比較
料金プランスチューデント会員一般プライム会員
月額250円500円
年額2,450円4,900円

料金のより詳細な情報や支払い方法などに関しては以下の記事で解説している。

Amazonプライムスチューデントの料金と支払い方法
【Amazonプライムスチューデント】料金と支払い方法を徹底解説

Amazonプライムには学割サービスであるAmazonプライムスチューデントがある。 対象の学生は、プライム会員と同様の ...

更に「Amazonプライムとの共通の特典」と「プライムスチューデント限定の特典」がある。

Amazonプライムとの共通の特典

サービス名サービス内容
お急ぎ便/時間指定便配送料無料
先行タイムセールプライム会員のみタイムセールに30分早く参加OK
Amazonプライムビデオ対象の映画・アニメ・ドラマが見放題
プライムミュージック200万曲以上の音楽聴き放題
プライムリーディング対象の電子書籍900冊以上読み放題
Amazon フォト画像の保存が無制限
プライムワードローブ洋服を試着後に購入できる
Amazonフレッシュ生鮮食品など最短で当日配達
Amazon Mastercardポイント付与優遇2.0%~2.5%(※)

(※Amazon.co.jp以外での利用はポイント率1.0〜1.5%)

プライムスチューデント限定の特典

  • スチューデント会員限定のセールに参加できる
  • 本のまとめ買いでポイント還元(最大10%)クーポン使用可
  • 入会時にキャンペーンが開催されていることがある

スチューデント会員限定特典の利用方法は、この記事の後半で紹介している。

Amazonプライムでスチューデント会員が使えない特典

以下の特典は、スチューデント会員は対象外。

スチューデント会員は対象外のプライム特典

家族会員の追加・変更

基本的にAmazonプライムスチューデントでは家族会員を加入させられないのだ。

例外のケース

通常のプライム会員→スチューデントに切り替えた場合、スチューデント会員になる前からプライムの家族会員だったらそのまま継続できる

ミカ
スチューデント会員が学校を卒業するとどうなるの?
自動的に一般のプライム会員に資格変更されてしまう!
ウチダ

登録するときに入力した卒業予定日を過ぎると切り替わる仕組みだ。

ミカ
社会人→学生になった場合でもスチューデント会員になれる?
もちろん!申請すれば加入できるよ
ウチダ

加入年齢に上限はなく、通信制学校に通う社会人でも利用可能なのだ。

Amazonプライムスチューデント限定の特典を徹底ガイド

Amazonプライムスチューデント限定の特典

 

Amazonプライムでは、スチューデント会員限定の特典がある。

  • スチューデント会員のみ対象のセールがある
  • 本のまとめ買いでクーポンが使える
  • 入会時にキャンペーンが開催されていることがある

どちらも学生生活で利用する機会が多い特典だ。ここからは、スチューデント限定特典の使い方を詳しく紹介していく。

文具やPCソフトの限定割引がある

Amazonプライムでは、スチューデント会員限定で割引が適用になるセールがある。購入は専用の限定セールページから。限定セールの情報はメールで届くのでチェックしよう。

2021年3月時点で実施中のセール

  • 文房具10~50%オフ
  • 定期おトク便の日用品・サプリ:15%オフ
  • パソコンソフト:5~54%オフ

>>>詳細はこちら

本のまとめ買いで限定クーポンが利用できる

書籍のまとめ買いに使えるスチューデント会員限定クーポンもある。使い方ポイントは以下。

条件

3冊以上の本を同時購入する(漫画や雑誌、予約商品も対象)

メリット

  • 最大で購入金額の10%相当のポイントを還元
  • 何度でも使える

Amazonプライムスチューデント限定クーポンを使う方法

スチューデント会員限定クーポンを使うには「初回購入時にクーポンコード:『STUBOOK』を入力する」だけでいい。

正しく反映されたら、クーポンコードの入力欄の下に「クーポンが適用されました」と表示される。画面にメッセージが出ることを確認しよう。

スチューデント限定クーポンの注意点

本のまとめ買いクーポンには、ポイント還元対象外の商品もある。

  • Kindle本
  • Amazonマーケットプレイスで注文した本
  • Amazonアウトレットで注文した本

限定クーポンが使えるのは紙の本で「prime」と表示があるものだけ。特に洋書や古本は対象外のことが多いので要注意。

また、セット商品は1冊としてカウントする。

例えば

  • 同じ漫画の単行本10巻セットをprimeで購入した場合
  • スチューデント限定クーポンでは「セット商品=1冊」として計算
  • クーポンを使うなら加えて2冊の本を買わなければならない

複数の本がセットになっている商品を買う時は注意しよう。

スチューデント限定クーポンが利用できないときは

本のまとめ買いクーポンが使えないときは、次のような理由が考えられる。

  • Kindle本など対象外の商品を買おうとしている
  • 3冊以上まとめ買いしていない
  • 新規Amazonアカウント作成直後

まずはショッピングカートを開いて、商品の情報をよく確認してみよう。

また、新しくAmazonアカウント作った直後はクーポンが適用されないことがある。24時間以上あけてから再チャレンジしてみよう。

Amazonプライムスチューデントの入会キャンペーンとは?

Amazonプライムスチューデントでは、新規入会キャンペーンを開催することがある。開催は不定期だが、特定の商品を割引価格で購入できるチャンスだ。

ただし、必ずしも自分の欲しいものが割引対象となるわけではないので注意。現在のキャンペーンは・ Amazonプライムスチューデントのトップページ下の部分に掲載されている。

プライムスチューデント特典まとめ

この記事では、

  • Amazonプライムスチューデントで使える特典と一般プライム会員向け特典の違い
  • Amazonプライムスチューデント限定特典の内容
  • Amazonプライムスチューデント限定特典の使い方

について紹介した。

スチューデント会員の利用料金は通常プライム会員の半額だが、ほぼ通常プライム会員と同じ特典が使える。

スチューデント限定セールも学業に必要なものを揃えるのにぴったりだ。

無料お試し期間も6ヶ月と長く、これといったデメリットもないので、加入を迷っている人は無料体験から始めてみよう。

Amazonプライムスチューデントの詳細

プライムスチューデントについて他にわからないことがあれば、Amazonカスタマーサービスに問い合わせてみよう。

「Amazon問い合わせ方」という文字と電話とカスタマーサービスのアイコン
Amazonに問い合わせる3つの方法【チャット・電話・メール】

この記事は2020年10月に書かれたもので、Amazonカスタマーサービスへの問い合わせ方法を紹介する内容となっている。 ...

カスタマーサービスにはチャットや電話などで簡単に繋げることができるので活用しない手はない。

他にもAmazonに関する記事は色々とあるので併せて参考にして頂けると嬉しい。

Amazonプライムスチューデントの料金と支払い方法
【Amazonプライムスチューデント】料金と支払い方法を徹底解説

Amazonプライムには学割サービスであるAmazonプライムスチューデントがある。 対象の学生は、プライム会員と同様の ...

Amazonプライムビデオの料金
【Amazonプライムビデオ】料金・支払い方法・解約など徹底解説

アマゾンプライムビデオの料金に加え、他の動画配信サービスとの比較やメリット・デメリットなども紹介。 勘違いされやすいが、 ...

Amazonプライムにギフト券だけで登録?
Amazonプライムにギフト券のみで登録する方法【クレカいらず】

この記事は2020年10月に調査・実践した内容を元に書いている。 Amazonプライム未登録でこれからギフト券を使って登 ...

-Amazonプライムビデオ, 動画配信サービス
-

© 2024 ブドーブ【武道ブログ】