映画

『楽園』吉田修一原作・映画感想!脚本もう一歩!配役は良い!

映画『楽園』のイラスト

2019年10月18日公開の日本映画『楽園』感想記事。ヒットメーカー吉田修一の原作小説に基づいた今作、ダークでディープな人間模様を描きながらもほのかに切ないテイストを織り交ぜた物語は健在か!?ネタバレなしで感想を書きました。

『楽園』作品情報

製作国日本
ジャンルサスペンス
日本公開日2019年10月18日
監督瀬々敬久

キャスト

  • 綾野剛
  • 杉咲花
  • 村上虹郎
  • 片岡礼子
  • 石橋静河
  • 柄本明
  • 佐藤浩市

『楽園』あらすじ

青田が広がるとある地方都市―。
屋台や骨董市で賑わう夏祭りの日、一人の青年・中村豪士(綾野 剛)が慌てふためきながら助けを求めてきた。
偽ブランド品を売る母親が男に恫喝されていたのだ。

仲裁をした藤木五郎(柄本 明)は、友人もおらずに母の手伝いをする豪士に同情し、職を紹介する約束を交わすが、
青田から山間部へと別れるY字路で五郎の孫娘・愛華が忽然と姿を消し、その約束は果たされることは無かった。
必死の捜索空しく、愛華の行方は知れぬまま。

愛華の親友で、Y字路で別れる直前まで一緒にいた紡(杉咲 花)は罪悪感を抱えながら成長する。
12年後―、ある夜、紡は後方から迫る車に動揺して転倒、慌てて運転席から飛び出してきた豪士に助けられた。
豪士は、笛が破損したお詫びにと、新しい笛を弁償する。
彼の優しさに触れた紡は心を開き、二人は互いの不遇に共感しあっていくが、心を乱すものもいた。

一人は紡に想いを寄せる幼馴染の野上広呂(村上虹郎)、もう一人は愛華の祖父・五郎だった。そして夏祭りの日、再び事件が起きる。
12年前と同じようにY字路で少女が消息を絶ったのだ。
住民の疑念は一気に豪士に浴びせられ、追い詰められた豪士は街へと逃れるが……。

その惨事を目撃していた田中善次郎(佐藤浩市)は、Y字路に続く集落で、亡き妻を想いながら、愛犬レオと穏やかに暮らしていた。
しかし、養蜂での村おこしの計画がこじれ、村人から拒絶され孤立を深めていく。
次第に正気は失われ、想像もつかなかった事件が起こる。

Y字路から起こった二つの事件、容疑者の青年、傷ついた少女、追い込まれる男…
三人の運命の結末は―。

公式サイトより引用

『楽園』感想

 

原作は未読。他の吉田修一原作の映画も「悪人」「怒り」の二作しか観たことがない。しかし、そのダークでディープな人間模様を描きながらもほのかに切ないテイストが両作とも好きで、監督が違うとはいえ、今作も楽しみにしつつ劇場に足を運んだ。

キャラ心情表現が曖昧

小説では細緻に渡って心情描写が文章で描けても、その大部分を映像で表現しなければならない映画ではその脚本や演出の力量が問われるのはひとつの関門である。原作未読なのではっきりはわからない。しかし映画を見終えて原作の設定やあらすじとざっと照らしてみた結果、やはり「あれ、この表現ちょっと雑じゃない?」という部分がいくらかあった。
例えば中村豪士(綾野 剛)が在日外国人ということで差別を受けてきた結果、現在の人間不信で陰りのある性格になってしまったという設定。確かに過去の差別を受けた描写等あったが、それらが差別に根ざしているのかはあの描写だけでは特定はできないし(少年らが家に物を投げつけて母親をからかうシーンはただのイジメのようにも見える)、それだけで彼のトラウマの原因を特定するにはちょっとイマジネーションが必要だなあと感じた。

綾野剛の内から滲み出るような暗鬱さ・不器用さ

イケメンキャラな印象が強い綾野剛は、差別によるトラウマを持った情緒不安定な在日外国人というなかなかイメージが難しそうな役でもハマっていて、不器用さ、暗鬱さといったものが内から滲み出るようであった。
彼の母親役の黒澤あすかのやや狂気をはらんだような演技も『冷たい熱帯魚』の時も感じたが相変わらず圧巻。
佐藤浩市はさすがベテランの味が出ていて、もはやどんな役でも安定してキャラに馴染むことができる名俳優だということを再確認。

まとめ

5点満点中3点:

まとめると、役者の素晴らしい演技によって、個人的にはもう一歩工夫が欲しいと思ったストーリー構成が何割増も魅力的なものに昇華されているのは間違いないと思いました。

-映画
-,

© 2024 ブドーブ【武道ブログ】