U-NEXTは映画やドラマ、漫画や書籍など190,000本以上も作品を楽しめる人気の動画配信サービス。
初回は31日間の無料トライアルが可能で見放題作品を網羅することができ、更にポイントがもらえるのだ。
ここで疑問に思う人もいるだろう。

この記事では、U-NEXTの無料トライアルで得られるポイントの活用方法や注意点などを説明したいと思う。
U-NEXTの料金や支払い方法の詳細に関しては以下の記事を参考にしてほしい。
-
【U-NEXT無料トライアル】ポイント利用の基本と注意点を徹底解説
U-NEXTは映画やドラマ、漫画や書籍など190,000本以上も作品を楽しめる人気の動画配信サービス。 初回は31日間の ...
U-NEXTの無料トライアルでもらえるポイントの使い道
U-NEXTの無料トライアルでもらえるポイントは600ポイント
要は600ポイントでどんな作品をどれくらい視聴できるのか?ということ。
U-NEXTには見放題作品と有料作品の2種類がある。見放題作品は、文字通り無料トライアルで全て見放題。
一方、有料作品はポイントを消費して視聴することができる。作品によって料金はまちまちだが、おおよその金額は以下のようになる。
ジャンル | おおよその料金 |
映画 | 400円~1,000円前後 |
ドラマ | 200円~300円前後 |
漫画 | 400円~500円前後 |
※漫画は有料のみ、アダルトは見放題のみ
やはり最新作や人気作品ほど料金は高い傾向だ。無料トライアルでできることをまとめると以下になる。
- 見放題作品は全て観られる
- 有料作品を600ポイント以内で観られる(おおよそ1~2作品くらい)
ちなみに、無料トライアルを申し込む前でも、どんな作品があるのか確認することができる。
【重要】無料トライアルを申し込む際の注意点
無料トライアルでも、クレジットカードなど決済情報の登録が必要になる。
そして、無料トライアル期間中の31日以内に解約の申請をしなければ翌月から自動的に入会扱いになるので注意が必要だ。

無料トライアル終了日を忘れてしまい「何で勝手に引き落とされているんだ!?」っていうケースはありがち。
だからリマインダーをセットするなど、無料トライアルの期間はしっかり把握するようにしよう。
無料トライアルの期間の確認と解約方法
メニューの「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」
これで無料トライアル期間の確認ができ、また解約する際もそのまま同じ画面から進めることができる。
もしくは登録したメールアドレスで、無料トライアルを開始した時の受信メールを読めばOK。
無料トライアルは月初めに申し込んだ方がお得?【日付を要確認】
U-NEXTの支払いは、毎月1日になる。
注意ポイント
日割り計算はされないので、月初だろうと月末だろうと入会した月はまるまる月額1,990円かかってしまうのだ。
それなら1ヶ月まるまる使える月初に入会した方が断然お得。
画像引用元:U-NEXTヘルプセンター
入会を見据えるなら、無料トライアルは月初めに開始するようにしよう。
U-NEXTは本当に高いのか?
U-NEXTは月額1,990円とやや割高に感じるが、果たして本当にそうなのだろうか?
動画配信サービス | 月額料金(税抜) |
U-NEXT | 1,990円 |
Netflix | 800円 |
amazonプライム・ビデオ | 500円 |
hulu | 933円 |
dTV | 500円 |
月額だけ見ると確かに高い。しかし、付与されるポイントに注目してほしい。
U-NEXTは毎月1,200ポイントもらえる。(1ポイント=1円)
ポイント分しっかり作品を観るのであれば、実質の月額は790円(1,990円-1,220ポイント)ということになるのである。
790円と言えばNetflixやhuluよりも安く、しかも作品数はU-NEXTが断トツ。
動画配信サービス | 作品数 |
U-NEXT | 190,000本以上 |
Netflix | 非公開 |
amazonプライム・ビデオ | 10,000本以上 |
hulu | 50,000本以上 |
dTV | 120,000本以上 |
ということは…
ポイント
映画を毎月3~4本(1200ポイント分)観る人ならU-NEXTが一番お得ということ。
逆に、月1~2本くらいしか観ないとポイントの分は損してしまうので、U-NEXTは向かないかもしれない。
料金や支払い方法に関するより詳しい内容は、以下の記事を参考にしてほしい。
-
【U-NEXT無料トライアル】ポイント利用の基本と注意点を徹底解説
U-NEXTは映画やドラマ、漫画や書籍など190,000本以上も作品を楽しめる人気の動画配信サービス。 初回は31日間の ...
U-NEXTの無料トライアル・ポイントまとめ
- 無料トライアルで600ポイントもらえる
- 600ポイントの使いみちは有料作品1~2本くらい
- 無料トライアルは自動で解約にはならない
- U-NEXTは実質月額790円でコスパ良い
有料作品を含めれば、ちょっと前に映画館で公開されていた最新作なども視聴できてしまうのはU-NEXTの強みだろう。
しかも毎月もらえる1,200ポイントを利用すれば確実に視聴できる。
改めて映画好きにはぴったりのサービスだ。まずは無料トライアルで気軽に楽しんでみてほしい。
ちなみにU-NEXTの料金や支払い方法など、システム全般に関する詳細は以下の記事にまとめてある。
-
【U-NEXTの仕組み】料金・支払い方法などシステムを徹底解説
U-NEXTといえば人気VOD(動画配信サービス)の中でも大手の一角。 Amazonプライム・ビデオやNetflixと並 ...
-
【2021年版】動画配信サービス8社を比較|値段・作品数・特徴など
この記事は2020年12月に調査した内容を元にしている。 以下の人気VOD(動画配信サービス)8社の値段・作品数・特徴な ...
-
【Amazonプライムビデオ】料金・支払い方法・解約など徹底解説
アマゾンプライムビデオの料金に加え、他の動画配信サービスとの比較やメリット・デメリットなども紹介。 勘違いされやすいが、 ...
-
Huluの料金・支払方法などシステムを網羅的に解説【完全ガイド】
Huluは、動画視聴サイトのパイオニア的なサービスだ。 NetflixやAmazonプライムに先駆けてメジャーになったイ ...
-
【dTV】料金システム・支払い方法・特徴などを解説【完全ガイド】
dTVはNTTドコモが提供する人気の動画配信サービス。 以前はドコモユーザーのみが対象だったが、現在では誰でも利用できる ...