伊藤鉉鋳工所(いとうげんちゅうこうしょ)はケトルベルの老舗メーカー。ひとつひとつのケトルベルは手作りで作られ、そのクオリティは折り紙付きだと評判である。
私のケトルベルの先生も「本格派には伊藤鉉鋳工所かパフォームベターがおすすめ!」とのこと。
そこでこの度、伊藤鉉鋳工所の24kgハードスタイルケトルベルを購入。徹底レビューしてみた。
- ケトルベルが欲しいのでおすすめが知りたい
- 伊藤鉉鋳工所は知っているけど実際のところどうなの?
そんな方は是非この記事を参考にして頂きたい。
伊藤鉉鋳工所の基本情報
会社名 | 有限会社伊藤鉉鋳工所 |
事業内容 | 銑鉄鋳物製造(主にトレーニング器具) |
代表者 | 伊藤允一 |
創業 | 昭和25年 |
所在地 | 三重県桑名市大字和泉247 |


現在の代表者である伊藤允一さん自身、ストロングファースト発行のケトルベルインストラクター資格を保有している。
ケトルベルに精通しているからこそ、かゆいところに手が届く職人によるケトルベルが生み出されるというわけだ。
伊藤鉉鋳工所のケトルベルの料金は?
伊藤鉉鋳工所のケトルベルにおける、おおよその料金は以下。
- 8KG :5,000円(一般女性ビギナー)
- 12KG:6,000円(女性スポーツマン、一般男性ビギナー)
- 16KG:8,000円(男性スポーツマン)
- 24KG:12,000円(本格アスリート)
- 32KG:16,000円(ケトルベルエリート)
参考元サイト:有限会社伊藤鉉鋳工所|三重県桑名市の鋳物メーカー
Amazon製やケトルベル魂といったメーカーだと半分くらいの値段で購入できる商品もあるため、伊藤鉉鋳工所のケトルベルはかなり高価だ。
ただ、その分クオリティが素晴らしいことは確かだ。それを詳しく紹介していく。
伊藤鉉鋳工所のケトルベルを徹底レビュー!
Amazonで注文し、写真は届いた時の状態。
厳重に敷き詰められていた緩衝材替わりの紙を取っ払った状態。黒い塊が見えてきた。
伊藤鉉鋳工所の24kgハードスタイルケトルベル本体。かっこいい。
本体の下にはガイドブックと領収書が。
ケトルベル後ろ側。
触れてみて率直な感想は、どっしりとして高級感がある印象。
伊藤鉉鋳工所のケトルベルでスイングしてみた
率直に言ってスイングが気持ちいい!
- 重量以上にどっしり感がある
- グリップの形状が握りやすい
- 見た目がかっこよい
やはりケトルベルを知り尽くしている職人が手作りしているとあり、扱いやすさは素晴らしい。素直に購入してよかったなと感じた。
ハードスタイルケトルベル24kgのデメリットは?
写真のように表面がつるつるしているので、汗だくの時はやや滑りやすいかもしれない。
とはいえ、よっぽど手汗が凄くない限りは気にする程のレベルではないと思う。

パフォームベターのケトルベルのコーティングは、基本的にざらつきがあるので、グリップはより優れているように感じる。(16kgで16,000円程と値段はもっと張るが…)
ケトルベル魂やAmazon製と比べてどう?
私は、ケトルベル魂やAmazonのケトルベルも使用している。これらは伊藤鉉鋳工所と比べると値段は断然安い。その分、やや安っぽい作りに感じてしまう点は否めない。
それは実際にトレーニングをしてみるとより顕著に感じるだろう。伊藤鉉鋳工所のケトルベルの方が断然しっくりくるのだ。


しかし本格志向の方には間違いなく伊藤鉉鋳工所がオススメだ。
伊藤鉉鋳工所のケトルベルの口コミ
トレグッズマニアの方が購入しているケトルベルはザッと見たところで4つほどメーカーがあるようだけど、お世辞抜きで伊藤鉉鋳工所さんの物が使いやすい
何処のメーカーかは分からんけど、ハンドルの形が歪で、特にボトムアップはやりにくかった
このハンドルで…え?バランスが…
的な#伊藤鉉鋳工所— マムマム星人 (@mamumamuseijin) May 8, 2020
kettlebellが届きました🤩🙌
これを使って次サイクルから補助種目を増やす予定です✨
持ちやすくて何よりカッコいいです👍#hardstylekettlebell#kettlebell#伊藤鉉鋳工所 pic.twitter.com/JG2UIEYQDP— 🇯🇵LEFTY🇯🇵 (@lefty098oki) January 21, 2021
以下はAmazonカスタマーレビューより。
ハンドル幅が絶妙なサイズ
値段は高価だけど、長く安全に使っていきたいので国産の伊藤鉉鋳工所さんの24kgケトルベルを選びました。
スイングの際にハンドル幅が絶妙なサイズだと感じる。
正しいフォームを身につけるのに適していますね。
いろんな運動にこれひとつで対応
24kgを購入。思った以上にズッシリしていて、いろんな運動にこれひとつで対応できます。
グリップは太めなので前腕にも負荷がかかるけど、引っ掛かりは普通ですね。
グローブなど必要に応じて使うといいかもしれません。
見た目の満足度も重要
16kgを購入して1年ほど使用中。
コンパクトでデザインもカッコよい。長く使える国産メーカーなので見た目の満足度も重要かなと思いますね。
主にゲットアップに使っています。
伊藤鉉鋳工所のケトルベルは、Amazonのレビュー81件で4.6点と高評価。
満点をつけている方が82%と非常に評判が良いことがわかる。
伊藤鉉鋳工所のケトルベルまとめ
というわけで老舗の職人メーカー・伊藤鉉鋳工所の24kgケトルベルを詳しくレビューしてきた。
- 本格的にケトルベルをやってみたい方
- 値段は張っても本当に良い製品を使いたい方
これらに当てはまる方は是非チェックしてみてほしい。
また、ケトルベルに関しては以下の記事も併せて読んで頂けると幸いだ。
-
おすすめケトルベル5選|メーカー・重さ・種類など初心者向けに解説
-
ケトルベルの選び方|重さの目安を解説!初心者は何kgがおすすめ?
-
ケトルベルスイング【イラスト解説】フォーム・回数・効果・種類など
-
【ケトルベル】ゲットアップのイラスト解説|回数や重量の目安も紹介